自作痛エフェクター(USED) ユウカ2号機
- Ships within 2 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)15,000 JPY

趣味で自作したギター用エフェクターです。 ぱっと見は良い感じですが、多少傷、しわなどあります(画像5枚目参照) 天板はフォト用紙を張り付けています。 ・基本となる回路はトランスペアレント系オーバードライブで、 後段にディレイを組み合わせています。 ・右フットスイッチでオーバードライブ、 左フットスイッチがディレイになっています。それぞれ独立して使う事も可能です。 内部回路の接続順は「ドライブ→ディレイ」の順になっています。 ・青色LEDはビッカビカに光ります。ビッカビカです。 ・1号機では14個のダイオードを実験的に繋いで1000通りを超えるクリッピング状態を試す事が出来ましたが、今回は1N4148による非対称クリップと対称クリップ、この2つの選択肢に絞り、 上段中央にあるDIP SWで対称、非対称を切り替える事が出来ます。 GAIN側で非対称、Lo-Cut側で対称です。 ・ローとトレブルは左に回し切った状態でフル10です(通常とは逆の効き方) 出音で不要だと感じた帯域を削るアプローチと捉えると操作感が分かりやすいと思います。 ・後段に組み込んだディレイは普遍的なディレイIC、PT2399による回路ですが少し特殊な回路になっており、 ・ディレイタイムは0~550ms程度 ・アナログエコー感が強く、リピートMAXで発振 ・MIXつまみのドライウェットミックスはバランサーポット的な変化をし、センター付近で若干音量が下がる場合にはクリーンブースト(Delay Volumeつまみ)でブーストが可能 という、デジタル回路ではあるもののアナログライクな出音のディレイになっています。クリーンブーストはつまみを左に回し切った状態がユニティゲイン、右に回しきるとオーバードライブします。 ・外部9Vセンターマイナスアダプター駆動専用です。 上記の通り、2in1である意味お得ともいえるオーバードライブペダルになりました。アマチュアの自作したアイテムではありますが、 もし良ければぜひ。