自作痛エフェクター(USED)Angry HINA Squelcher
- Ships within 2 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)15,177 JPY

趣味で自作したギター用エフェクターです。 家でガッツリ弾いていたので、それなりに目立つ傷等あります。 天板はフォト用紙を張り付けています。 一言でいうなれば「激おこズギャンズギャン」です。 上段左からボリューム、ハイEQ、ローEQ、ゲイン、 二段目左のミニスイッチが「ズギャン具合」の選択、 右のミニスイッチが「全体域ブースト」と「超ドンシャリ≒ミッド超カット)」の選択となっています。 ゲインは12時を超えた辺りから荒々しい倍音が濃厚になり始め、 全体域ブーストモードでハイをMAX、ローを8時のセッティングにすると激おこです。どうしようもないくらいの激歪みが出ます。 この状態でギター側のボリュームを10から7~8に下げると歪の密度が変化し、 ちょっと使いやすい歪の粒具合になります。 超ドンシャリモードはその手のメタル系エフェクターとはまた違う、トレブルがギャリギャリしたドンシャリディストーションと化します。 シンプルに轟音系です。 (左ミニスイッチは、正確には歪みの増幅回路後段トランジスタにかかるバイアスを切り替えます。ギターによって心地よい方を選択すればOKです) このエフェクターは使用するギターのPU出力によって、歪み具合が割と変化します。例えばハムバッカーで出力が大きければ大きいほどズギャンズギャンします。 また、シングルコイルのPUであれば前段にブースター等繋ぐと心地よくズギャンズギャンします。 ※センターマイナス9Vアダプター駆動推奨ですが、 筐体内部に9V角電池をしまうスペースは一応確保しており、 電池駆動も可能です。 参考動画:https://x.com/fantomyu/status/1935249426320343166/video/1 本来は本当に個人的に作ったもので使用感が目立ちますが、もし欲しい方が居れば是非。