自作痛エフェクター(USED) アザミ
- Ships within 2 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)8,888 JPY

趣味で自作したギター用エフェクターです。 目立つ傷、細かい傷等あります。 天板はフォト用紙を張り付けています。 今まで製作した「オウル」は、主に後段の謎回路においてどのオウルも過激なセッティングまで弄れる定数をそれぞれの個体に違う定数で設定していました。 この「アザミ」もほぼ同じ回路ながら、より扱いやすい定数値に再調整してあります。 ・上段の5つのつまみはほぼファズファクトリー、 壱:音量 門:ゲート 縮:コンプ 歪:ゲイン 給:電圧 となっています。 下段3つのつまみはトレモロのようなローファイフィルターのような「謎回路」です。 ・右フットスイッチでファズオンオフ、左で「謎回路」のオンオフになっており、内部回路の接続は「ファズ→謎」の順番です。 ・この「謎回路」は、 弐:音量 膨:音圧のような何か 断:チリチリ感のような何か となっていて、音量以外は2つが相互作用する為、説明が難しいコントロールです。加えてギター側のボリュームでも大きく音が変化します。 ・前段のファズファクと謎回路をうまく合わせると、より苛烈な、ギャリギャリとしたゲートディストーションのようなサウンドも生み出せます。或いはフリーケンシーイコライザーが追加されたようなファズになったり、発振+ホワイトノイズの嵐のようになったり、恐ろしくチープでローファイな歪みも出すことが可能です。 参考動画:https://x.com/fantomyu/status/1934218063249047754/video/1 上記の通り操作系がややこしく、またノイズペダルとしてのベクトルが強烈な為、弾き手を選ぶペダルになってしまいましたが、 それでも興味があればぜひ。 ※パッシブギターやベースで本領を発揮します。 アクティブPUのギターやベース、前段に別のエフェクターを繋ぐと、回路の特性上、本来の魅力が無くなってしまいます。ご注意ください。 使用感が目立つので、少し安く出します。