
【テーマ:大学の先生についての基礎知識】 大学院生や研究者に向けた応援ブログ『仲見満月の研究室』。 その同人誌版で、「大学教員への道のりと「それから」」を特集する『なかみ博士の学術系ニュース』2018年5月 春号(https://plag.me/p/textrevo07/5111)を、5月20日に発行予定です(※発行しました)。 それに先駆けて発行する本誌では、大学の先生の基礎知識をテーマに、講師や教授といった職の種類と業務を紹介・解説いたしました(画像は初版のもの)。 ◆大学教員の職階と「名誉教授」や「栄誉教授」~「(今さら聞けない+)名誉教授 形式的な称号、給料はなし」(朝日新聞デジタル)~
※初版について
【商品データ】 ・タイトル:『仲見満月の研究室』研究室通信 Vol.3.5 ・著者:仲見満月(なかみ・みづき) ・発行年月日:2018年5月11日 第1刷 ・ページ数:約16ページ(本文、モノクロ) ・サイズ:A5変形(高さ20×幅13センチ前後) ・初版の価格:200円 ◆購入の際の注意点◆ ・配送方法は、スマートレター(追跡番号なし、ポスト投函、梱包手数料は追加送料20円を含む200円)のみとなります。 ・本誌は一冊一冊、手作りしており、それぞれサイズが僅かに異なっております。 ・表紙や本文の見本画像の色味は、デバイスの環境によって、異なる場合がございます。そのことをご承知の上でご購入のほど、ご検討下さい。
もっと見る