VRChat想定 とっても軽い!Unity標準機能だけで作られた簡易的な弓道場を模した何かだと思われる存在
- Digital0 JPY

Unity標準のCubeやcylinder等で作った弓道場を模した何かです 近的の的場は矢取り道とか看的所とか安土とか作りました 的も霞的と星的を作りました 多分それっぽくできてると思いますが弓道を一切やったことありませんので図面と写真を見ただけのほぼ想像です そのためかなりあいまいな表現で長い商品名となっています 一応28mの近的がメインですが適当に60mの遠的もあります テストワールド(ギミック類一切なし) https://vrchat.com/home/world/wrld_22358c64-7a23-44c8-90f5-91c595ae8ba1/info 想定している別ショップ様 別売りアセット たかりょ工房様 弓道ギミック【MA対応】 https://booth.pm/ja/items/6007177 他の弓矢ギミックでは試してません… ご容赦ください
よくあると勝手に考えている質問
Q:真っ先に言いたい ふざけた文章を書くのやめろ A:矢は高い、安いアイルランド兵を出せと言われますが実際諸外国の矢というのは非常に高いものでした Q:○○の辺りとかおかしい!弓道舐めてるのか!! A:すみません…上記しましたが弓道やったことないんで写真と図面だけで適当に作りました… Q:遠くて当たったかどうかわからない A:いくつかの方法があります ・リアルに判定員に居てもらう ・カメラとモニターを用意する ・とにかくダッシュして一射ごとに確認する Q:利用主体の制限とかとかってある? A:この出品物単体なら個人法人 営利非営利問わずOKです Q:アバター ワールドなどへ組み込んでのオンラインサービスへのアップロードってOK? A:ソーシャルメディアプラットフォーム オンラインゲームプラットフォーム そしてパブリック公開大体許可します Q:組み込んだものの販売や配布はOK? A:許可します ぶっちゃけCubeの塊です Q:改変したいんだけど A:そっちはマジで自由にしてください 改変物の自作発言はOKです Q:改変した奴を配布したいんだけど A:それは完全にあなた自身が製作者と考えていただいて結構ですが… Q:センシティブな表現ってOKですか? A:政治宗教以外はOKだと思います Q:VRChat以外に使っていいかな?むしろUNITY以外でもいいかな? A:どうぞ… いやこれUnityの標準的なCubeを組み合わせただけなのでUnity以外に使えるのか知らんけど… Q:リクエストです!こういうの作ってほしいんだ! A:自分で作れや! でも適当に増やしたいな~って思ってるので採用するかどうかはともかく… ツイッター(X)辺りに書いてくれれば可能性は無きにしも非ずだよ Q:CC0なの?そうじゃないの? A:CC0に限らずクリエイティブコモンズという存在の範囲がどこまで及ぶか私の脳味噌にはつかみきれてないのでほぼ自由でーすと言ってます
そんなに来ないと勝手に考えている質問
Q:句読点少なくない? A:句読点があると荒らしややばい人という古のネットに浸かると意識しないと句読点が消えていくんですな