PowerPoint Re-Master 02 Illustration
- ダウンロード商品¥ 300

PowerPointでデザインするための、様々なノウハウを紹介するシリーズ、『PowerPoint Re-Master』。 『02 Illustration』では、PowerPointでイラストを描く方法や、その活用方法や考え方について、68pかけて濃厚にまとめました。 詳しくは、こちらへ。 http://wimdac.com/c90/ ※本シリーズをベースにした書籍『パワーポイント・デザインブック 伝わるビジュアルをつくる考え方と技術のすべて』の出版を記念して、頒布当時の価格から50% OFFにしています。お手頃にノウハウを知りたい方は、ぜひこちらのシリーズをご検討ください。(商業出版は、より一般向けに体系化しています) >『パワーポイント・デザインブック 伝わるビジュアルをつくる考え方と技術のすべて』 https://amzn.asia/d/56jr5yJ --------------------------- PDF仕様:A5変形 68p (見開き36p) 初版 :2016年8月14日(C90) *こんな人におすすめ ・パワポで資料作成に困っている人 ・デザインをこれから始めたい人 ・PowerPointでイラストを描いてみたい人 ・研究発表を魅力的にしたい人
パワポでのイラストのつくりかた、まとめました。
私たち人間は、言語を得たことで、 お互い自由にコミュニケーションをとれるようになりました。 さらに文字を得たことで、 情報を正確に残せるようにもなりました。 しかし、これら言語だけでは伝わらないことが、 まだまだあるはずです。 スライドや研究発表ポスターなど 視覚的にコミュニケーションを図る場面では、 直感的に理解できる「非言語的なことば」も重要な手段となります。 話している内容がどのような姿形をしているのか、 想像ではなく実際に示すことができれば、 相手のより深い理解につながるはずです。 そこで、本誌「02 Illustrations」では、 非言語的なことばの代表として イラストレーションを作ることに取り組みます。 実は、PowerPointのイラストを描く機能は、 Illustratorに追いつくレベルでかなり充実しています。 それをどう活用すれば良いのか、 各機能を使うこなすためのノウハウ・技術を、 丁寧に、濃密にまとめました。 そして、すぐに実践できるように、 イラストの作成手順も20pにわたり用意しています。 PowerPointで始めるサイエンスイラストレーションの第一歩として、 最適な実用書です。 さあ、PowerPointでイラストを一緒に描いていきましょう!
もくじ
00 PowerPointでイラストを描く 01 かたちを作るための機能 02 単純なかたちを作る 03 頂点を編集する 04 図形を組み合わせる 05 線を描く 06 図形のサイズや位置を調整する 07 レイヤーもどき機能を活用する 08 ガイドとスナップを使いこなす 09 加工をするための機能 10 色を塗る 11 グラデーションをかける 12 テクスチャとパターンを使う 13 各種効果を使う 14 加工で使える小技 15 イラストを描く心構え 16 シンプルなイラストを描く:U字型磁石 17 シンプルなイラストを描く:フラスコ 18 複雑なイラストを描く:電波望遠鏡