Blender ジオメトリノード 解説&作例集 Vol.4-Geometry Nodes (for Blender 4.0) 第1.3版
- ダウンロード商品¥ 800

本書は、3DCGソフトである Blender に関しての技術書です。 2023/11/16 ver. 1.0 2024/03/27 ver. 1.1 2024/09/16 ver. 1.2 2024/01/15 ver. 1.3 Blender 2.92 で導入されたジオメトリノードは、その後も機能が強化され続けています。 この本は前回の本( https://popqjp.booth.pm/items/4656536 )に引き続いて、Blender 4.0 で追加されたノードを中心にしたジオメトリノードの解説と作例集になります。 ある程度基本的な解説も含みますが、それなりにblenderに慣れた人を読者に想定していて、入門書というにはスパルタンな内容なのには注意してください。 中級レベルを想定しているという感じでしょうか。 表紙、あとがきを含めて全116ページになります。 ダウンロード用の圧縮パッケージ(79.2MB)の中は、pdfファイルおよび同じ内容のhtmlファイル(さらにhtmlから呼び出すための画像ファイルなど)、そして本書中の作例のうち30個程度の .blend ファイルを同封してあります。 作者は、ひっそりとBlenderのシミュレーションについての解説のページを作成して公開しています。 http://qcganime.web.fc2.com/BLENDER28/Simulation28.html http://qcganime.web.fc2.com/BLENDER28/GeometryNodesHowTo04.html 上記のサイトで、この内容のあたま26ページ分は無料で公開していますので、内容の難易度とか気になる方は、そちらをチェックしてみてください。
目次
■初めに … 3 Geometry Nodes の変化 … 3 ■ジオメトリノードの基本 … 6 ジオメトリノードの追加 … 6 データの流れ(Geometry Node Fields) … 7 アトリビュートの入出力 … 8 アトリビュートの編集 … 10 ひし形のソケット、丸いソケット … 11 ノードグループとパネル … 11 ■シミュレーションノード … 14 シミュレーション用のノードの組み方 … 14 少し複雑なシミュレーションノード … 15 ■ループ処理(Serial Loop) … 18 オペレーションのループ … 18 ループのカウンター … 19 ループとフラクタル … 21 計算や測定のみのループ … 23 多重ループ … 26 オブジェクト作成の繰り返し … 28 Inspection Index(調査インデックス) … 29 ■回転 … 31 Rotation タイプ … 33 Mix Rotation … 33 回転の繰り返し と クォータニオンの掛け算(Rotate Rotation) … 35 ■ループと親子関係 … 37 回転パラメーターと親子関係 … 39 ■数式ノード … 41 ■Topology(トポロジー) … 45 Corners of Edge(辺のコーナー) … 45 Non-Manifold(非多様体) … 47 ■Points To Curves(ポイントのカーブ化) … 48 複数のカーブの接続 … 49 軌跡を Points から作成 … 49 ■Shade Smooth (スムーズシェードフラグ) … 51 Is Face Smooth(面スムーズ), Is Edge Smooth(辺スムーズ) … 52 Smooth by Angle と Auto Smooth … 52 Set Shade Smooth(スムーズシェード設定) … 54 ■Blender 4.1 で増えたノード … 55 Index Switch(インデックススィッチ) … 55 Menu Switch(メニュースィッチ) … 57 Active Camera(アクティブカメラ) … 58 Split to Instances(インスタンスに分離) … 59 Sort Elements(要素ソート) … 63 Bake(ベイク) … 64 ■汎用アトリビュート … 67 Crease(クリース) … 67 ベベルパラメーター … 67 ■ツールとしてのジオメトリノード … 69 アセットへの登録、メニューへの登録 … 69 Selection(選択), Set Selection(選択を設定) … 71 ランダム繰り返し押し出しツール … 72 Face Set(面セット), Set Face Set(面セットを設定) … 74 領域分けとしての Face Set … 75 3Dカーソルの利用 … 76 散布ツールとインスタンス … 77 ヘアカーブ編集用のツール … 80 モディファイア用、ツール用、そしてパーツ用のノードグループ … 81 ■応用 … 82 転がるボール … 82 ■ループとインスタンス … 85 ループでインスタンス群を作成 … 85 もくもくペン … 87 ■全粒子ペア間の衝突判定 … 90 水玉のパッキング … 90 水玉をキチキチにパッキング … 92 粒子の力学シミュレーションで全粒子衝突判定 … 95 ■ジオメトリノードツールのサンプル … 99 同一平面選択の拡張版 … 99 テクスチャによる選択 … 100 特定のモデリングに便利なツールなど … 102 テッセレーション(Tessellation) … 105 建築パーツの配置 … 109 ■APPENDIX … 112 Corners of Face の挙動 … 112 ブーリアンの平均処理 … 113 ■サンプル.blendファイル … 115 ■終わりに … 116